ラリグランス通信 45号

**2008.7.31.発行**

     

  私達の歓迎パーティに使う水を運ぶコルパナさん    2008.3.    撮影SONOKO 


ネパールでは新政府のもと新大統領・副大統領が決まりました。

選挙で第1党に選ばれたマオイストは野党になりました。

首相はどの党から誰が選ばれるのでしょう?

ネパールの政治のあり方や行方は私には不可解でさっぱり見当がつきません。

一日も早い生活の安定を祈るばかりです。






45号目次

45号 目次 No.45 Index
モティ・ギミレのネパール1日ツーリング  Image of Nepal during one day journey
       reported by Moti Ghimire
2  奨学生たちの1学期の成績 1st term Reports of the scholarship students
3 ラリグランスクラブの支援者に感謝
*甲賀市立中学校・商いクラブ
Thanks for the supporters of our Laligrans Club
*Akinai Club in Koga civic junior high school
4  あ と が き   postscript


1 モティ・ギミレの ネパール1日ツーリング
Image of Nepal during one day journey        reported by Moti Ghimire

7月25日金曜日午前11時、私はラリグランスの活動レポートを出来るだけ沢山集めようと家を出ました。
今のネパールでは今日ガソリンがどのぐらい手に入ったかで一日のスケジュールを決めます。
2〜3日前私は、5時間並んで5リッターのガソリンを買うことが出来たので、丸一日ラリグランスの活動をすることにしました。
カトマンズからバクタブールに行って子供たちの情報を集め、道中ではネパールの現状をこの目で確かめるツーリングを始たのでした。
以下は午前11時から午後7時までの旅の報告です。  

 On 25th July, Friday, I got out of the house at around 11 a.m. to collect the reports of the supported students. i had planned to go to a lot of places on this day, right now, in Nepal people plan their schedule according to the quantity of petrol they have. Few days earlier, I had bought 5 litres of petrol by standing in a queue for 5 hours. I had petrol so I was planning to complete a lot of work. A one day journey from Kathmandu to Bhaktapur for collecting the reports reflects all the problems the country is facing at the moment.The reality has come up within these hours of my journey, from 11 a.m. to 7 p.m.

まず最初は、コトンジュのスカラシップの子供たちをチェックするためにバクタプールに向かいました。そこに行く街道は普段大型輸送車が何台も行き交うハイウェイです。しかし今日はとても静かでした。私は自由にバイクを走らせることが出来て幸運でしたが、同時にバス停では、バスを待つ疲れきった人々の長い列を見て悲しかったです。燃料危機で道路では車が大変少なくなっています。それは人々があちらこちらに出かけることを非常に困難にしています。
4kmほど走った時バスとトラックが長い列をつくっているところに出会いました。何か事故でもあったのかなと思い、一人の運転手に尋ねてみました。すると前日から燃料のためにずっと並んでいるのだよと言うことでした。全てのジーゼル車はここでジーゼルを補給しなければならないのです。
ガソリンと同じくジーゼルも足りなく、まだスタンドにジーゼルが届いていない状態なのでした。  

 I headed towards Bhaktapur, Katunje to collect the reports of the supported students. There used to be traffic jam on the highway. But today, the road was clear. I was happy to ride freely on the road but at the same time I was sad to see the tired faces of the people who had been waiting for the bus for a long time. Due to fuel crisis, there were very few vehicles on the road. That is why, now days, it is very difficult for the people to travel here and there. After traveling for around 4 km, I could see a long cue of the buses and trucks. I thought there was an accident and I asked one of the drivers. He said they were waiting for the fuel. I further asked how long had he been waiting in a queue. his replied that he was there from the previous day. They were told that the diesel would come so all the diesel vehicles were there. There was the same situation a little farther, but the fuel had not yet arrived.

2.次に転校したビシャル・タマンが通うブーム学校に着きました。ビシャルに会って話し先生とも彼の勉強について訊ねました。かれの1学期の成績表も見ました。彼の英語の成績が前学期より下がっていました。その理由は彼が学校が変わったからで直ぐに取り戻せるでしょうと先生はおっしゃいました。







 I reached Little Boom’s school. Bishal Tamang is studying there with the support of  Laligurans club. I talked to Bisahl Tamang and also to his teacher about his studies. I even saw his report card of the 1st term exam. He had scored less in English as compared to the previous exams. I asked the reason to his teacher and he said it could be because he has just changed the school and he is new. Maybe he will improve later.


3. 次はコトンジュのスルヤディープ学校に向かいました。ここへの道でもガソリンを求める同じような列が見られました。
学校に着いて先生方に奨学生たちの勉強の様子を聞きました。アシャとアヌプとラビン(新奨学生)は満足できる成績ですがシリスティが少し不安定だと言われました。
その後子供たちの写真を撮ろうと思い彼らを集めたのですがシリスティだけ来ませんでした。何故なのか先生に尋ねますと、シリスティは家が遠くてバスを使っているからでしょう。燃料の危機でバスが来なかったりして乗れなかったりすることが問題ではないかと言うことでした。
     私は学校でシリスティに会えなかったので家に行きました。ところがドアには鍵がかかっていました。益々彼女に会わなくてはという思いが強くなりました。近所の人に聞いて彼女が友だちと遊びに行っていることがわかりその場に行きました。彼女を見つけ出し「お母さんは何処にいるのか」を訊ねました。お母さんは働きに行き6時まで帰ってこないということでした。シリスティが学校から帰ってもそこには両親がいないので彼女は遊びに出てしまうのです。(写真の前列左端がシリスティ。遊び友達と)
     私は学校の成績が思わしくないのはそこに原因があると考えました。それで近いうちにシリスティのお母さんに会ってシリスティのことを相談しなければならないと考えそこを去りました。

 Later I went to Katunje Surya Deep School. The same scene for the fuel was seen on the way. At the school, I talked about the students’ studies with the teachers. The progress of Asha, Anup and Labin is satisfactory but Shristi is getting little weak. Later I gathered everyone to click the photo. Everyone came except Sristi. I asked the reason to the teacher. She lives a little far from the school, so uses a school bus. But due to fuel crisis, the bus service is not available. He said that it is in a queue and hopes to get the fuel in a day.
  I could not meet Shristi in the school so I wanted to meet her in her house. When I reached her house, in Katunje, the door was locked. I was more curious to meet her. I asked her neighbors and came to know that she had gone to play with her friends. I went to that place. She was playing and I called her to talk to her. I asked her where her mother was. She said that she has gone to work and will return around 6 p.m. Her parent are not at home when she is there and even after school she is more interested in playing. I think that is why her studies aer not going well. I thought of meeting her mother some other day to discuss about Shristi’s studies and left the place.


4.  次にダリコットのWEPのクラスは夜に始まるのでクラスの進み具合を尋ねるためにスビタ先生の家に行きました。しかし先生は家にいませんでした。彼女の母親と一緒に田植えに行っていたのです。そこではWEPのお母さん達もいて稲を植えていました。(写真左)     彼女達は自分の田だけではなく他人の田もお互いに協力しながら働きます。彼女達は朝早くから夕方6時ごろまで労働に励みます。夕方家に戻り夕食を作りそれからWEPのクラスに向かいます。
    昼食は2時ごろ田んぼでとります。その日は漬物とジャガイモとキュウリと干し米でした。私も一緒にその食事を頂きながらWEPについて話し合いをしました。(写真右:黒い服がスビタ先生))
    彼女達は口々に毎日一日中畑で働き、終わって家に戻った時はくたくたに疲れていると言いました。でもそれからWEPに行くようにしているということです。スビタ先生の話では疲れてWEPに来られない人もいるけれで出席する人のために毎日頑張っているということです。雨季が終れば又みんな出席出来るでしょうということでした。
     

   タマン村のマン・クマリ先生にもタマンWEPについて伺いました。タマン村のWEPは順調に進んでいると言うことでした。しかし電気の問題があり、応急的にでも電気の問題を解決する必要があることが分かりました。   

   Dadikot WEP class starts in the evening. But I went to teacher Subita’s house to know how the classes were going on. She was not in the house. She had gone to plant the crops in the field with her mother. In the field, there were women of WEP and many others plating the crops. (photo no.   ) They were working in others’s field and not in their own. Women with low budget work in others’ field and get paid with which they run their daily life. Most of the women in WEP work in thefield during day to earn the wage and return home in the evening around 6 p.m. they cook and have dinner and go for WEP classes. They bring lunch form their house and eat around 2 p.m in one of the place near the field. (photo no   ). That day, they had brought the pickle of potato and cucumber and chiura (chiura is parched rice,rice that has been pressed flat and dried,in japani language may be it is called ほしいい). I also ate with them. I talked about WEP during lunch. They said that they have to work in the field the whole day and get very tired when they reach home but still manage to go to the WEP classes. Teacher Subita said that some women reach home late after work,and all of them cannot attend the classes. Btu she teaches to those who are present. She has told that everyone would be attending regularly after this rainy season gets over.

        I even talked to the teacher, Man Kumari Tamang of WEP of Tamang village. The classes are going well but even here, all the women are not able to attend classes regularly, due to same problem.One emergency light is bought for Tamang Village WEP.So WEP is running well in Tamang village also.

5.  私はダリコットを後にしたのですが、道路で学生達の群集に出会い足を止めました。
道路の真中にカカシのような人形を立て反対運動をしていました。

これはネパール語でプルタといい、問題ある人物の姿をしています。
先日新政権で決まった副大統領のパラマナンダ・ジャーが就任宣誓をネパール語でなくヒンディー語でしたので反感をかっているのでした。大統領はネパール語で宣誓をしました。


副大統領はタライのマデシのジャナムクティ・フォーラムから選ばれました。
カカシの顔にはパラマナンダ副大統領の写真が貼り付けてあります。


      

 I was returning from Dadikot and saw a crowd of youths on the way, and I stopped to see. There was an effigy (putla) in the middle and people were protesting. . (effigy: a piece of cloth wrapped around a stick which resembles the person the people are going against. It is called putla in nepali. People burn this to show the anger.) Few days earlier, country’s first vice president,Paramananda Jha,did not take the oath in the Nepali language,he used Hindi language , so student organizations,civil society and ordinary people  were demonstrating against him. These days, demonstration against him, burning tyres and effigy of vice president is going on. since vice president gave speech in hindi., he is accused of going against the nationality and the people are protesting on the roads. They are demanding for another oath in Nepali language.President read the oath to vice precident in Nepali but the vice president translated it and read in Hindi.People said that Jha insulted the national language.Before elected as vice president Mr.Jha was the leader of  Tarai Janamukti forum.


6.   私はかえり他の道を取りました。カトマンズ行きのバスがやってきましたが車内だけではなく屋根にまで人で溢れていました。自動車の姿は殆どなく、乗客は目的地に行くために屋根に座り込まなくてはなりません。このような風景を見てこの国ではもう車で往来することは出来ないのではないかと思わされました。
       バクタプールから戻る道でガソリンを求めるバイクの行列を再び見ました。まだガソリンは到着しないのでした。彼らは深夜までにはガソリンを得られるのではないかと一縷の望みを持っていました。
     ネパール人の時間の殆どが、このようなことで浪費させられ、国はそのための対策を講じてはいないのです。   

     

 I came across another incident on the way. The bus coming to Kathmandu and leaving from Kathmandu were fully packed not only inside but on the roof as well. (photo no.7a ). Very few vehicles are running, so the passengers are forced to travel anyhow, even by sitting on the roof, to reach their destination. By looking at this incident, there comes a feeling that there is no traffic rules in the country. The queue of the bikes that I had seen while going to Bhaktapur was still there(Photo no.7b) and the petrol was still not available. They were hoping to get it by the end of the day. Most of the time of the Nepalese is just wasted in this things and there doesn’t seem to be any government looking after them.


7.   音楽の奨学生として先月認めた盲目のシャルミラ・バットゥライに会いました。(写真左)
  
丁度彼女はNAB学校の寮に来ていたのです。彼女の家庭は大変貧しく5人の姉妹がいます。5人の内三人は健常者で一人は結婚しています。あとの二人は目が見えません。
 シャルミラの姉のナミタ(写真右)が盲目で同じNABに在学し寮に入っています。彼女は12年生から13年生に進学したばかりです。
  
今回健常者の2人の姉にも会って話を聞くと、彼女達は12年生になった時、経済的理由から進学をあきらめたということです。自分達は健常者だから何とかして生きていけるけれど盲目の姉妹には教育を受けさせたいというのです。私は盲目の姉妹のために自分達の進学を犠牲にした決断に大変感銘を受けました。
      
ラリグランスでシャルミラを支援することに決めたことはとても良い事だと思いました。

   I also met Sharmila Bhattrai (the blind student who passed slc this year). Right now she is staying in NAB women hostel. I went to the hostel. Her family seems to be poor. They are altogether five sisters. One is already married.  Among five, two of them are blind. She is the youngest of all. Another blind sister Namita is in the same hostel. She has just passed 12 and is getting ready for class 13.
  Altogether 13 blind and normal students gave slc from Namuna Machindra School this year.i was very glad to know that Sharmila has passed with the highest score among all. She has got 77.75%. since she has got a very good marks, she has planned to totally focus on her studies and keep music aside. I think her decision is right. I met her normal sister. Besides those two blind sisters, other two normal sisters have passes 12 but did not continue their study. i wanted to know why? She said that, since their financial condition was not supportive, they could pay for the all. So being physically normal, they could survive anyhow. But it would be difficult for the blind to survive. So they decided to educate the two blind sisters. She said that if the blind sisters get support for studying, they would also wish to continue their studies. When I heard the sacrifice of the other sisters, I was very touched. In college, those two blind students study with the other normal students. They have to record whatever taught and revise in the hostel. But they said that they don’t have the money to buy the walkman and the cassette player.

2 奨学生の1学期の成績

名前  学年   総合点  順位
 アシャ・タパ  5  66.6  5番
 シリスティ・ダラル  3  47.8  19番
 ラビン・カルマチャルヤ  2  63.33  10番
 アヌプ・タパ  1  55  17番
 ビシャル・タマン  2  55

アニタ・ビスオカルマ と マドゥ と ルパックの成績表はまだ届いていません。

3 支援者の皆様に感謝


   ☆ 通信44号以降のサポーターの皆様  
***寄付金協力 [船引宏則 様  匿名希望様 2名 ]

***販売購入協力  [滋賀県甲賀市立甲賀中学校・商いクラブの皆様 ]


 甲賀市立甲賀中学校・商いクラブの皆様が5月よりネパールグッズの販売に協力してくださっています。
今回、お世話をしてくださった谷澤史子さんがその様子をレポートしてくださいました。

 中学生たちのネパールグッズ販売   谷澤 史子

 滋賀県甲賀市(こうか市)といえば、甲賀忍者伊賀忍者を思い出すかたがいらっしゃるでしょうか。薬の町・甲賀としてその名を知っていらっしゃる方もいらっしゃるでしょうか。甲賀町には、10社以上もの製薬会社があります。その薬商いの歴史と文化を継承しているのか、甲賀市立甲賀中学校には、商い部という部活があります。現在、部員女の子4名で活動しています。月に一度のペースで、町内のコミュニテー広場を利用し、喫茶&雑貨の店『カントリーハウス』をオープンさせています。もちろん、仕入れ、接客も生徒たちで行っています。

 今年度4月より、私は、この甲賀中学校に勤務しています。商い部の活動を知り、是非ラリグランスクラブのネパール雑貨を置かせていただけないか、顧問の先生にお願いしてみました。「カントリーハウスには、地元の方がいらしてくれます。だから、ネパールグッズのような珍しい商品が並ぶと、とても喜んでもらえます。」と、快く引き受けてくださいました。また、カントリーハウスは、学校のクラブ活動であり、営利目的の活動ではないので、ネパールグッズの売上金全てをラリグランスクラブに寄付していただけることになりました。

 この5月6月、2度のカントリーハウスがオープンしました。現在のところ、6400円の売り上げがありました。夏休みには、町内の夏祭りで、カキ氷のお店を出店するとともに、このネパールグッズを並べてくれるようです。

 商い部の生徒たちが行ってくれていることは、『ラリグランスクラブの商品を販売する』という活動です。しかし、そのお金が、最終的にはネパールの貧しい子どもたちのもとへ届けられるということ、そのお金があるから、貧しい子どもたちが学校に行けたり、栄養価の高い食べ物を食べられたりできる、ということを生徒たちに伝え、またその活動への感謝を伝えていきたいです。

 先月、甲賀中学校生徒会では、ミャンマーサイクロンと中国での大地震の被災者のために、と町内のスーパーの前で募金活動を行いました。中学校3年生の英語の教科書(New Horizon)には、ネパールの子どもたちの様子と、その支援活動のためにバザーを行うという内容の本文があります。このネパールグッズ販売の活動や生徒会の募金活動が、マスコミや教科書のものではなく、自分たちにもできる身近なものであるということが、生徒たちに伝わればと考えています。

滋賀県甲賀市はこんな町です。http://www.cr-japan.co.jp/tanken/tanken07.html

4 あ と が き

ネパールの一般住民の生活の困難さをリアルタイムで伝えることが出来ました。

ガソリン不足ではラリグランスの活動にも支障をきたします。

新政府は一日も早い生活の安定策を練り実現すべきです。

甲賀中学校の商いクラブからのサポートも嬉しいニュースでした。

このような小さなきっかけを生かして支援者が広がっていくのは大きな喜びです。

ホームページ作成 五十嵐園子
ホームページアドレス http://laligurans.com/
郵便振込口座
名義:ラリグランスクラブ
00960-7-244821

トップページへ